トーストに塗るだけでなく炒め物やお菓子作りなどにも、栄養価が高く用途も多彩な美味しいバターで毎日の食卓を豊かに!

2025年5月2日更新 / 2025年5月2日公開

バターは、料理やお菓子作りに欠かせない万能食材です。トーストに塗るだけでなく、ソースやスープに加えることで、まろやかなコクを楽しめます。特に発酵バターは、焼き菓子に使うと香ばしさが際立ち、本格的な風味が加わります。さらに、バターで野菜や肉をソテーすると、食材の旨味を引き立て、風味豊かな仕上がりになります。シンプルな料理ほど、バターの品質が活きるため、用途に合わせた種類を選ぶのがポイントです。今回は通販でも大人気ブランドのよつ葉・雪印メルミルク・カルピス・高千穂牧場・エシレ(ÉCHIRÉ)のバターをご紹介。あなたもバターの世界を広げて、毎日の食卓をもっと贅沢にしてみませんか?

バターのおすすめポイント

出典:Amazon

バターにはさまざまなメリットがあります。栄養価が高く、風味豊かな食材として多くの料理やお菓子に活用されています。主なメリットを紹介します。

栄養面のメリット

  • 高エネルギー:バターはエネルギー源として優れており、少量でも満足感を得られます。
  • 脂溶性ビタミンが豊富:ビタミンA、D、E、Kが含まれており、肌や免疫機能の維持に役立ちます。
  • 良質な脂肪:適量摂取することで体のエネルギー代謝を助け、細胞の働きをサポートします。

料理や製菓のメリット

  • 風味を引き立てる:コクと香りがあり、料理に深みを与えます。
  • 焼き菓子の食感向上:バターを使うことでサクサクした食感やふんわりした仕上がりを実現できます。
  • 乳化作用:ソース作りなどに適しており、料理の滑らかさを向上させます。

保存性と使いやすさ

  • 比較的長持ち:冷蔵または冷凍保存すれば長期間品質を維持できます。
  • 多用途に使える:パンに塗るだけでなく、炒め物、ソース、スイーツなど幅広く活用できます。

バターの種類と主な使い方

バターはさまざまな種類があり、それぞれ特有の風味や機能性を持っています。主な種類を用途別に紹介します。

パンやトーストに塗る

  • 加塩バター:一般的なバターで、ほんのり塩味があり、パンに塗ると風味が増します。
  • 発酵バター:ヨーロッパ風のバターで、乳酸菌による発酵の酸味とコクが特徴。バゲットやライ麦パンにぴったり。

お菓子・製菓用

  • 食塩不使用バター(無塩バター):お菓子作りに最適。塩味がないので、素材本来の甘さや風味を引き立てます。
  • 発酵バター:焼き菓子に使うと独特の香りとコクが加わり、より深い味わいに。

料理用

  • 加塩バター:ソースや炒め物、肉料理などに使うとコクが増し、料理の味がまとまりやすくなります。
  • 発酵バター:フレンチ料理の仕上げに使うと、風味が際立ちます。

業務用・製パン・製菓向け

  • ポンドバター(450gなど大容量):業務用に適したサイズ。焼き菓子やパン作りに大量に使う場合に便利。
  • ホイップバター:空気を含ませて柔らかくしたバターで、すぐに塗りやすく、カフェやレストランでよく使われます。
出典:Amazon

おすすめのブランド別バター

よつ葉乳業

よつ葉乳業株式会社は、北海道札幌市に本社を構える乳製品メーカーで、1967年に設立されました。北海道の酪農家が出資する企業として誕生し、「北海道のおいしさを、まっすぐ。」をスローガンに掲げています。主な製品には牛乳、バター、チーズ、ヨーグルト、アイスクリームなどがあり、特に「よつ葉バター」は高品質な国産バターとして人気です。十勝、根釧、オホーツク北見、宗谷などに工場を持ち、北海道産の生乳を活かした製品づくりを行っています。環境への配慮や品質管理にも力を入れ、FSSC認証やハラール認証を取得しています。

よつ葉乳業
よつ葉バター 加塩

北海道よつ葉バター(加塩)150gは、北海道十勝産の生乳を100%使用した高品質なバターです。ミルクの風味と豊かなコクをぎゅっと濃縮し、上品な味わいに仕上げられています。加塩タイプのため、料理の味を引き締める役割を果たし、パンに塗ったり、ソースや炒め物に活用できます。賞味期限は製造日から180日間で、保存方法は要冷蔵(10℃以下)です。栄養成分は100gあたりエネルギー731kcal、脂質80.8g、食塩相当量1.6gを含みます。ホテルやレストラン、洋菓子専門店などのプロにも支持される業務用バターとしても人気です。

よつ葉乳業
パンにおいしい発酵バター

北海道産の生乳を使用し、発酵バターをホイップした口溶けの良いバターです。空気を抱き込ませることで、通常のバターよりも軽やかな食感を実現し、冷蔵庫から出したばかりでも塗りやすいのが特徴です。発酵バター特有のヨーグルトのようなすっきりとした後味があり、バゲットやライ麦パンとの相性が抜群です。内容量は100gで、保存方法は要冷蔵(10℃以下)、賞味期限は約180日間です。栄養成分は100gあたりエネルギー741kcal、脂質81.6g、食塩相当量1.04gを含みます。コンパクトな容器入りで、手軽に使えるのも魅力です。

よつ葉乳業
発酵バター

よつ葉乳業の発酵バターは、北海道産の生乳を使用し、乳酸菌で発酵させた風味豊かなバターです。伝統的なバターチャーン製法でじっくり練り上げることで、豊かな香りとほのかな酸味を持ち、コクのある深い味わいが特徴です。種類には食塩不使用タイプと加塩タイプがあり、用途に応じて選べます。パンや焼き菓子に使用すると、発酵バターならではの芳醇な風味が際立ちます。保存方法は要冷蔵(10℃以下)で、賞味期限は約180日間です。

よつ葉乳業
北海道よつ葉バター(北海道限定販売)

北海道産の生乳を100%使用し、伝統的なチャーン製法でじっくり練り上げたバターです。なめらかな口当たりとミルキーな風味が特徴で、パンや料理の味を引き立てます。125gのカップ入りで、冷蔵庫から取り出してすぐに使える便利なサイズです。保存方法は要冷蔵(10℃以下)で、賞味期限は約180日間です。栄養成分は100gあたりエネルギー748kcal、脂質82.5g、炭水化物1.0g、食塩相当量1.25gを含みます。北海道限定販売のため、現地のスーパーやオンラインショップで購入できます。

よつ葉乳業
よつ葉発酵バター 450g(食塩不使用・ポンドバター)

北海道産の生乳を100%使用し、乳酸菌で発酵させた風味豊かなバターです。ミルクのコクをぎゅっと濃縮し、焼き菓子やパン作りに最適な食塩不使用タイプです。製菓・製パンのプロにも支持されており、特にガレットブルトンヌやパウンドケーキなどのシンプルな焼き菓子にぴったりです。栄養成分は100gあたりエネルギー750kcal、脂質82.8g、炭水化物0.6gを含みます。保存方法は要冷蔵(10℃以下)で、賞味期限は製造日から180日間です。

よつ葉乳業
北海道よつ葉バター食塩不使用 450g(ポンドバター)

北海道産の良質な生乳を100%使用した高品質なバターです。ミルクの風味と豊かなコクをぎゅっと濃縮し、製菓・製パンに最適な食塩不使用タイプとして、多くのプロのパティシエや料理人に愛用されています。賞味期限は製造日から180日間で、保存方法は要冷蔵(10℃以下)です。栄養成分は100gあたりエネルギー748kcal、脂質82.7g、炭水化物0.4g、食塩相当量0~0.05gを含みます。

よつ葉乳業
北海道よつ葉バター加塩 450g(ポンドバター)

北海道産の良質な生乳を100%使用した高品質なバターです。ミルクの風味と豊かなコクをぎゅっと濃縮し、上品な味わいに仕上げられています。加塩タイプのため、料理の味を引き締める役割を果たし、パンに塗ったり、ソースや炒め物に活用できます。賞味期限は製造日から180日間で、保存方法は要冷蔵(10℃以下)です。栄養成分は100gあたりエネルギー731kcal、脂質80.8g、食塩相当量1.6gを含みます。ホテルやレストラン、洋菓子専門店などのプロにも支持される業務用バターとしても人気です。

カルピス株式会社

日本の乳酸菌飲料「カルピス」を製造・販売する企業で、現在はアサヒ飲料のグループ会社です。1916年に創業し、日本初の乳酸菌飲料「カルピス」を開発しました。カルピスは、乳酸菌と酵母の発酵によって生まれる独特の風味と爽やかな酸味が特徴で、長年にわたり多くの人々に親しまれています。現在では、カルピスウォーターやカルピスソーダなどの派生商品も展開し、国内外で販売されています。さらに、乳酸菌の研究を活かした健康食品や乳製品の開発にも力を入れています。

カルピス
カルピス(株)特撰バター 450g(有塩)

1981年の発売以来、多くの料理愛好家やプロのシェフに支持されているロングセラー商品です。国産の生乳を使用し、乳脂肪分80.2%以上の濃厚な味わいが特徴で、焼き菓子や料理の隠し味として活躍します。食塩が加えられているため、風味が引き締まり、パンやソース作りにも最適です。栄養成分は100gあたりエネルギー744kcal、脂質82.2g、食塩相当量1.5gを含みます。保存方法は要冷蔵(10℃以下)で、賞味期間は約240日と長めです。カルピスバターは「幻のバター」とも呼ばれ、希少価値が高く、特にフランス料理の繊細な味わいを引き出すために重宝されています。

カルピス
カルピス(株)バター 450g(食塩不使用)

カルピスを製造する過程で生まれるクリームを使用した高品質なバターです。乳白色の美しい見た目と、すっきりとした口溶けが特徴で、お菓子作りや料理に最適です。特に焼き菓子やパン作りに向いており、素材の風味を引き立てます。栄養成分は100gあたりエネルギー758kcal、脂質83.7g、食塩相当量0.02gと、バター本来の濃厚な味わいを楽しめます。保存方法は要冷蔵(10℃以下)で、賞味期間は約240日と長めです。カルピスバターは「幻のバター」とも呼ばれ、プロのパティシエや料理人にも愛用されています。

カルピス
カルピス(株)発酵バター 450g(食塩不使用)

厳選された乳酸菌を使用し、日本人好みの爽やかなコクと香りを実現した発酵バターです。深いコクとフレッシュなバター風味が特徴で、ヴェノワズリーや焼き菓子などに最適です。乳脂肪分は80.2%以上で、栄養成分として100gあたりエネルギー746kcal、脂質82.2g、食塩相当量0.02gを含みます。保存方法は要冷凍(-18℃以下)で、賞味期間は約360日と長めです。カルピスバターは「幻のバター」とも呼ばれ、プロのパティシエや料理人にも愛用されています。

高千穂牧場

宮崎県都城市にある観光牧場で、霧島連山のふもとに広がる自然豊かな環境の中で、動物とのふれあいや牧場体験を楽しめます。乳搾りや乗馬、バターやアイスクリームの手作り体験など、さまざまなアクティビティが用意されており、家族連れにも人気です。牧場内にはレストランや売店があり、新鮮な乳製品やソーセージなどの特産品を購入できます。羊ヶ丘展望台からは、錦江湾や桜島を望む絶景が広がり、訪れる人々を魅了します。入場料は無料で、広々とした駐車場も完備されています。

高千穂牧場
高千穂 牧場発酵バター200g(加塩タイプ)

九州産の生乳を使用し、厳選された乳酸菌で発酵させた風味豊かなバターです。伝統的なメタルチャーン製法で丁寧に練り上げられ、焼き菓子やパン作りに最適なコクと香りを持っています。加塩タイプのため、料理の味を引き締める役割も果たし、ソースや炒め物にも活用できます。保存方法は要冷蔵(10℃以下)で、賞味期限は製造日より約180日間です。バター好きの方におすすめの逸品で、オンラインショップなどで購入可能です。

高千穂牧場
高千穂 発酵バター(無塩)450g

九州産の生乳を使用し、ヨーロッパの伝統的な製法で作られた高品質な発酵バターです。厳選された乳酸菌を用いて生クリームを発酵させ、メタルチャーンという昔ながらの撹拌機で丁寧に練り上げることで、すっきりとした口溶けと豊かな風味を実現しています。発酵バターならではのほのかな酸味があり、焼き菓子やパン作りに最適です。保存は冷凍(-18℃以下)が推奨され、賞味期限は約18ヶ月と長めです。栄養成分は100gあたりエネルギー760kcal、脂質84.0g、食塩相当量0.06gと、バター本来の濃厚な味わいを楽しめます。

雪印メグミルク

雪印北海道バターは、1925年(大正14年)に発売された、日本の食卓で長年愛され続けているロングセラー商品です。北海道産の生乳を使用し、豊かなコクと風味が特徴で、料理やお菓子作りに幅広く活用されています。種類には食塩入りと食塩不使用があり、用途に応じて選ぶことができます。特に「SNOW ROYAL コクと香りの雪印北海道バター」は発酵バターで、乳酸菌の働きによる深い味わいが楽しめます。バターの基礎知識やレシピも公式サイトで紹介されており、バター寿司やフレンチトーストなどのアレンジレシピも人気です。

雪印メグミルク
雪印北海道バター

北海道産の生乳を使用した高品質なバターで、豊かなコクと風味が特徴です。1925年の発売以来、日本の食卓で愛され続けているロングセラー商品であり、料理やお菓子作りに幅広く活用されています。食塩入りタイプは、パンに塗るだけでなく、ソースや炒め物にも適しており、食材の旨味を引き立てます。保存方法は要冷蔵(10℃以下)で、賞味期間は約210日と長めです。栄養成分として、100gあたりエネルギー732kcal、脂質81.0gを含みます。

雪印メグミルク
雪印北海道バター (10gに切れてる)

北海道産の生乳を使用した高品質なバターで、豊かなコクと風味が特徴です。10gごとに切れ込みが入っているため、計量やカットの手間が不要で、料理やお菓子作りに便利です。内容量は100gで、賞味期間は約150日と長めに設定されています。保存方法は要冷蔵(10℃以下)で、開封後はできるだけ早めに使用することが推奨されています。栄養成分として、10gあたりエネルギー73kcal、脂質8.1g、食塩相当量0.14gを含みます。

雪印メグミルク
雪印メグミルクバター 食塩不使用 450g

北海道産の生乳を使用した高品質なバターです。食塩を加えずに作られているため、素材本来の風味を活かした料理やお菓子作りに最適です。特にパンやケーキ、ソース作りに向いており、プロのパティシエや料理人にも愛用されています。保存方法は要冷蔵(10℃以下)で、賞味期間は約150日と長めです。栄養成分として、100gあたりエネルギー750kcal、脂質83.0gを含みます。雪印メグミルクは、日本国内で長年バターを製造しており、品質の高さに定評があります。

エシレ(ÉCHIRÉ)

エシレ(ÉCHIRÉ)は、フランス中西部のエシレ村で生産される伝統的な発酵バターです。1894年に創業し、代々受け継がれる乳酸菌を使用しながら、昔ながらの木製チャーン(攪拌機)でバターを練り上げる製法を守り続けています。クリーミーな口当たりと芳醇な香りが特徴で、ヨーグルトのような軽い酸味があり、世界中の三ツ星シェフやパティシエに愛用されています。フランス政府のA.O.P.(原産地名称保護)認定を受けた数少ないバターのひとつで、品質管理が徹底されています。サイズは30gポーションから100g、250gまであり、用途に応じて選べます。日本では専門店「エシレ・メゾン デュ ブール」などで購入可能です。

エシレ(ÉCHIRÉ)
エシレ バター 100g ブロック (有塩)

エシレバターは、フランスのポワトゥー・シャラント地方にあるエシレ村で生産される伝統的な発酵バターです。特に100gのブロック(有塩)は、クリーミーな口当たりと芳醇な香りが特徴で、料理やお菓子作りに最適です。フランス政府のA.O.P.(原産地保護呼称)認定を受けており、厳選された乳牛のミルクを使用し、伝統的な製法で作られています。発酵バターならではのほのかな酸味とコクがあり、パンに塗るだけでなく、ソースや焼き菓子の風味を引き立てます。冷蔵保存が推奨され、賞味期限は約14日以上です。

カテゴリー

タ グ

投稿者プロフィール

monopra編集部
monopra編集部
流行のモノに関してはこれまで無頓着な方でしたが、このサイトを通していろいろな便利な商品を見つけて、発信していきたいと思います。

メールアドレスが公開されることはありません。が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP