ソフト99(SOFT99) 99工房 補修用品 液体コンパウンドトライアルセット 09193

発売日 | 2010/1/29 |
型番 | 09193 |
メーカー | ソフト99(SOFT99) |
メーカー公式情報
液体コンパウンドトライアルセット
ペイント補修の仕上げから小キズ消しまで幅広くご使用いただけるトライアルセット。初心者でも使う順番、番手を間違えずに正しい使い方ができるように仕上げまでの番手を一式パッケージングしています。便利な専用スポンジ付き。
レビュー記事・関連サイト

ペイント補修の仕上げから小キズ消しまで幅広く使用可能なトライアルセット。初心者でも使う順番、番手を間違えずに正しい使い方ができるように仕上げまでの番手を一式パッケージング。専用スポンジ付き。
使用方法
- 砂やホコリを洗い流し、水分をよく拭き取る。
※砂やホコリが残っているとキズの原因になります。 - 使用前にキャップを閉め、ボトルをよく振る。
- 付属のスポンジに適量つけ、直線的に動かすようにする。
- キレイなやわらかい布で拭き上げる。
- 2~4の作業を『キズ消し用』→『仕上げ用』→『超鏡面用』の順番に行う。
使用上の注意
- 用途以外に使用しない。
- 劣化塗装表面、タイヤ、ゴム、レザー、ガラス、ミラーには使用しない。
- 貴金属、つや消し仕上げ、しぼ仕上げの製品には使用しない。
- キズの原因となるので風の強い時や砂ボコりの多い所では使用しない。
- シミ、色ムラの原因となるので炎天下、ボディが熱い時の使用や塗ったままで長時間放置しない。
- 本品は研磨剤であり、磨き過ぎに注意する。特に金メッキや樹脂にメッキ加工されたものは、膜厚が薄いので使用しない。
- キズの深さ・汚れの程度によっては消えない場合がある。
- コンパウンドの種類を変える時は、同時にスポンジ及びタオルも交換する。
- 一度に磨く広さは、20~30cm四方を目安にする。
- 本品を使用した後は、ワックス、コーティング剤などでの塗装面保護がおすすめ。
出典:Amazon