EENOUR C4 電動アシスト自転車 折りたたみ式 20インチ 最大140km走行可能 5段アシスト シマノ製7段変速ギア サスペンション搭載 型式認定

出典: Amazon
発売日2023/11/19
型番C4
メーカー EENOUR

メーカー公式情報

5段階アシスト・7段変速ギアで走行に自由自在

EENOUR C4電動アシスト自転車は5段階のアシストモードを用意して、様々な道に応じてお好みのモードを調節することができます。急な坂道でもワンタッチでモードを切り替えて快適に走行します。さらにシマノALTUSの7段ギアが搭載され、アシストに組み合わせて驚いた35種類のパターンを達成しました。電源がなくなっても自転車として走りを楽しめましょう!

レビュー記事・関連サイト

強力サスペンション

フロントフォークにはサスペンションを搭載して、平坦の路面はもちろん、山道や段差のある路面を走行する際にも衝撃を抑えて最適な乗り心地を実現します。

前後ディスクブレーキ

ディスクブレーキは従来のワイヤーブレーキより強力な制動力を得られます。泥や雪などの悪状況でも確実な制動力が得られ、高速走行でもブレーキが効きます。

最新ブラシレスモーター

250Wブラシレスモーターでパワフルな動力を提供するとともに、優れた安定性も備えています。どんな坂道や強風でも電動アシストでスムーズに走行できます。

シマノ7段外装ギア

シマノALTUSの7段ギアとアシストモードに合わせて、より多くの乗り心地を与えています。また電源がなくなっても自転車として自由に走れます。

液晶デイスプレイ

ip67防塵防水のサイクルコンピューターはUSBポートを搭載して、スマホを楽に充電可能です。 アシストモード、バッテリー残量などの走行情報が一目瞭然、サイクルライフを楽しめましょう!

※電動アシスト自転車と部品は別々の発送となりますので、2つのパッケージの到着時間は異なる場合があります。予めご了承ください。

【5段階アシスト・7段変速ギアで走行に自由自在】
EENOUR C4電動アシスト自転車は5段階のアシストモードを用意して、様々な道に応じてお好みのモードを調節することができます。急な坂道でもワンタッチでモードを切り替えて快適に走行します。さらにシマノALTUSの7段ギアが搭載され、アシストに組み合わせて驚いた35種類のパターンを達成しました。電源がなくなっても自転車として走りを楽しめましょう!

【最大140kmまで超長距離運転可能・2way充電方式】
本体には7800mAhのサドルバッテリーが搭載され、約80km連続運転が可能です。別売りの5200mAhボトルバッテリーを組み合わせたら、最大140kmまでの超長運転距離が実現しています。一回の充電で一週間くらい使用することができます。サドルバッテリーは直接本体から充電することができるし、取り外して家に持ち帰って充電することも可能です。 防盗対策としてサドルの下にはバッテリーロックも装備されます。

【サスペンション搭載・デュアルディスクブレーキ】
山道や段差のある路面を走行する際に衝撃を抑えて最適な乗り心地を実現するために、強力サスペンションを搭載しました。20インチの厚いタイヤと超弾性クッションが加わり、ずっと穏やかで快適に走行することができます。ディスクブレーキは従来のワイヤーブレーキより強力な制動力を得られます。泥や雪などの悪状況でも確実な制動力が得られ、高速走行でもブレーキが効きます。

【ブラシレスモーター・トルクセンサー搭載】
最新ブラシレスモーターを搭載し、静音性を備えながらより強い動力を提供し、仮道や強風でもスイスイと進めます。トルクセンサーというものは、ペダルに踏み込んだ力を正確に検知する機器です。漕ぐ力により適当なアシストを与えて、急発進やアシスト遅延の不快感を避けることができます。

【コンパクトで折りたたみ式・人間工学設計】
工具不要で10秒以内に折り畳めることができます。アルミニウム合金フレームを採用し、軽量でありながら優れた硬度と剛性を持ち、錆びにくい特性もあります。使用しないときは玄関やオフィスに収納しても邪魔にならず、車のトランクにさえ入れることができますし、アウトドアで自転車に乗せて大自然の美しさを満喫しましょう!人間工学設計で長距離のライディングも体の負担を軽減します。

※本製品は購入日より12ヶ月+12ヶ月(製品登録後)のサポート・保証を提供いたします。初期不良その他何か問題がありましたら、注文番号をご用意いただきお気軽にご連絡ください。※前カゴ、ボトルケージ、リアキャリアライトとテールランプは個別包装となっております。またボトルケージはボトルバッテリーにも付属しています。予めご了承ください。

※防犯登録については、車体番号を販売証明書に記入し、自転車本体、身分証明書、販売証明書と防犯登録料を持参して「自転車防犯登録所」の看板が掲示してある防犯登録所(自転車店・スーパー・ホームセンター等)にて手続きをしてください。

出典:Amazon